6/22(月)静岡第一テレビ 放送予定

静岡第一テレビ 6月22日(月) 14:50からの「まるごと」の「銀シャリの旅はナビまかせ」というコーナーで放送されます。
大井川鉄道沿線紹介:五和駅~神尾駅 の中で、五和駅の活動を紹介していただけます。
前半は、森町エリアの紹介があるので、17時頃から始まります。
どの様に、チームおもしろ五和駅の活動がPRされるか、とても楽しみです。
※大井川鉄道も通常ダイヤ運行になりましたし、6/19からは、県外からの移動も容認され
少しづつでも人々の動きが活発になり、地域が元気になればと思います。
合格祈願祭のご案内
1/23 (日)の合格祈願祭 一部予定変更
1/23(日)「合格祈願祭」を開催予定
合格駅 ひまわりプロジェクト ひまわり園まもなくオープン!
25日(日)「茶娘案山子+五和方言」お楽しみに!
合格地蔵尊安置五周年記念祭
1/23 (日)の合格祈願祭 一部予定変更
1/23(日)「合格祈願祭」を開催予定
合格駅 ひまわりプロジェクト ひまわり園まもなくオープン!
25日(日)「茶娘案山子+五和方言」お楽しみに!
合格地蔵尊安置五周年記念祭
2020年06月17日 Posted byおもしろチーム at 09:35 │Comments(1) │予告
この記事へのコメント
>管理人さん
周智郡「森町」の「窯業」である「森山焼き」 は、
→
「金谷町 の歴史=実際」にて、
島田市の金谷北支所=五和地区の釜谷地区 の「鈴木さん」とは、
全く同じ系統の出身 であり
五和地区から→森町に「請われてでの移住」の 立派な系統です。
自分の同級生 の「鈴木さん」は、
現「金谷中学校」の第1期にて、卒業=1学年全体290人 のうち
五和地区=14名&金谷地区=5名での計19名 で、多い ですよ。
昔から今も、家の近所には、「森町出身 の方」が、住んでいます。
森町の役場 は、何度か、平日にて=行ったこと が あり、
「急須で飲むお茶の町」パンフレット、あります よ。
以前は、森町庁舎の階段の場所 に「熊の剥製」ありました が、
2020年現在、2年以上行かない から、あるかどうか、不明 です。
周智郡「森町」の「窯業」である「森山焼き」 は、
→
「金谷町 の歴史=実際」にて、
島田市の金谷北支所=五和地区の釜谷地区 の「鈴木さん」とは、
全く同じ系統の出身 であり
五和地区から→森町に「請われてでの移住」の 立派な系統です。
自分の同級生 の「鈴木さん」は、
現「金谷中学校」の第1期にて、卒業=1学年全体290人 のうち
五和地区=14名&金谷地区=5名での計19名 で、多い ですよ。
昔から今も、家の近所には、「森町出身 の方」が、住んでいます。
森町の役場 は、何度か、平日にて=行ったこと が あり、
「急須で飲むお茶の町」パンフレット、あります よ。
以前は、森町庁舎の階段の場所 に「熊の剥製」ありました が、
2020年現在、2年以上行かない から、あるかどうか、不明 です。
Posted by 大井川以西に住む人 at 2020年10月09日 12:29