五和駅が“端午の節句”モードに変わりました。

金谷地区は今、一番茶の摘採に大忙しの農家も多く、茶葉の詰まった袋を満載したトラックが行きかっています。
一方、皆様の中には、お勤めの会社などによっては10連休が用意され、まさにゴールデンウィークを満喫されている方々も多いのではないでしょうか。

さて、季節の移り変わりやその時々の地域のイベントに合わせて刻々と装いを変える五和駅が、5月5日のこどもの日を前に“端午の節句”モードに変わりました子供たちの健やかな成長を見守ります
            ~子供たちの健やかな成長を見守ります~


2016.4.29 中日新聞で紹介

              2016.4.29 中日新聞で紹介されました!

2016.5.1五和駅01

2016.5.1五和駅02

2016.5.1五和駅03

五和駅が“端午の節句”モードに変わりました。

皆様も、是非、観にいらしてください。

静岡新聞より

              2016.5.2 静岡新聞にも紹介されました!










同じカテゴリー(報告)の記事画像
五和小学校の皆さんが募金を!
五和小学校の皆さんが合格駅に 花を!
五和小の授業「名人さんにインタビュー」に!
合格駅が迎春モードに!
合格祈願祭
菊川市コミュニティ協議会懇話会の皆様がご視察に!
同じカテゴリー(報告)の記事
 五和小学校の皆さんが募金を! (2025-03-12 15:39)
 五和小学校の皆さんが合格駅に 花を! (2025-02-23 10:13)
 五和小の授業「名人さんにインタビュー」に! (2025-02-10 15:54)
 合格駅が迎春モードに! (2024-12-26 08:40)
 合格祈願祭 (2024-11-18 11:02)
 菊川市コミュニティ協議会懇話会の皆様がご視察に! (2024-09-27 09:30)

2016年05月01日 Posted byおもしろチーム at 17:28 │Comments(0)報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五和駅が“端午の節句”モードに変わりました。
    コメント(0)