五和駅がお正月モードになりました

チームおもしろ五和駅では毎年この時期に、駅を迎春の装いに変えています。
今年も、年末のイルミネーションを取り外し、お正月モードに変えました。

五和駅がお正月モードになりました

五和駅がお正月モードになりました

五和駅がお正月モードになりました

駅の衣替えにはチームのメンバー15名が参加し、年末の駅舎のお掃除も兼ねて協力して作業しました。

五和駅がお正月モードになりました

五和駅がお正月モードになりました

五和駅がお正月モードになりました

五和駅がお正月モードになりました

例年の衣替えですが、今回も静岡新聞朝刊に記事を掲載していただきました。
ありがとうございました。


五和駅がお正月モードになりました

皆さまも五和駅においでください。


タグ :迎春お正月

同じカテゴリー(紹介)の記事画像
合格祈願祭が 静岡新聞に
合格駅 正月飾りが 静岡新聞に
合格駅に 恐竜とキリンが!
案山子 展示
ヒマワリ 真っ盛り
七夕飾りの様子が静岡新聞に!
同じカテゴリー(紹介)の記事
 合格祈願祭が 静岡新聞に (2024-01-09 21:23)
 合格駅 正月飾りが 静岡新聞に (2023-12-29 11:04)
 合格駅に 恐竜とキリンが! (2023-10-25 21:27)
 案山子 展示 (2023-09-29 08:37)
 ヒマワリ 真っ盛り (2023-08-02 21:07)
 七夕飾りの様子が静岡新聞に! (2023-06-30 09:12)

2018年12月28日 Posted byおもしろチーム at 11:27 │Comments(3)紹介

この記事へのコメント
>管理人さん
1927年6月10日、
「金谷駅・新金谷駅・五和駅」は、同時開業。

1968年の「北五和小学校」閉校で、
当時の小学生 が
高熊・福用・神尾地区から、電車で→「五和」に、通学 に。

そして、1947年=開校~1977年3月=閉校 までは、
現在の小学校の場所に「五和中学校」が存在し、
北五和地区から、電車通学。

その後「金谷中学校&五和中学校→統廃合」での
現在地での「金谷中学校」になった ため、
1977年4月以降は、北五和地区→代官町に=電車通学。

そして、「現在「夢つくり会館」がある場所にあった、
五和小学校が、現在地に移転→新校舎」で、現在に 至ります。

なので、
昭和の初期から、皆さんに愛されている「五和駅」であり、
実際に、
2学年上で、「国立沼津高等工業専門学校」に、
五和中学校から、北五和地区の2名=合格」されており、
五和駅は、「合格駅=昔から で。」あります。

「玉音放送」を、そのときに同居した家(父の実家)で、聴いた方 で、
「五和駅」から その「広島出身 の兵隊さん」は、
「ありがとう」で、親にお礼を言い、安心して、実家に帰りました。

その後に、手紙で、
「広島は、焼け野原です。 でも、自分はがんばります。
父の名前=)OOちゃん、ありがとう」 の、お礼 が届いたそう。
(なお、その父親は、すでに他界、本人から、もう話は聞けません。)
Posted by 大井川以西に住む人 at 2019年01月19日 09:35
>管理人さん

日本時間の 2019年4月1日の午前11:30過ぎ、
公式発表「2019年5月1日から、 新元号「令和」です。」で。

当地 は
現在の、「大井川本線」となる以前 の
1927年(昭和2年)6月10日=工事第1期 の開業日で、
「金谷」「新金谷」「五和」と、横岡支線の「横岡」が、同時に開業。

「代官町」は その後の開業で、
駅舎の分離で「金谷」 &「日切」が、1985年=同時に開業で。

なので、「大井川本線から」で、
「0」=金谷駅ホームの北側にある「0キロポイント」で、
「令(れい)」 を 表すこと が、できます。

「和」は、「5」=5キロポイントがある、五和(ごか)駅構内 で、。
旧「五和(ごか)中学校」の OO歌 には、
実際→「五和(いつわ)の里」と歌われており、
「和(わ)」を、表すこと が、できます。

金谷(ごか)→五和(ごか) は、
金谷駅(金谷新町)→金谷田町方面→
→大井川本線&JRのガード下=南に上がる→すぐ、右折する→
→「金谷坂町」の坂道 を上がる→国道473号線に出る→
→「すべらず地蔵=石畳」にいく→「すべらず地蔵」に。

「すべらず地蔵」→国道473号線→駅上=トンネル→金谷駅へ→
→金谷駅前→田町・本町・上十五軒・下十五軒・中町・宮崎町→
→栄町→代官町→代官町駅から少し東に入り、わき道へ→
→国道1号線のガード下=くぐる→道なり に北へ→「島地区」→
→「日限地蔵尊のp=駐車場」→「日限地蔵尊」へ→
→島地区→竹下地区へ→「五和駅=合格地蔵」に 到着。

帰路 は、[五和駅~金谷駅」は、
徒歩で=ゆっくり50分~60分くらい(=金谷駅まで 直に行くとき)
路線バス=2路線=ですが、時刻・車両等は、自分で確認。
普通電車=時間帯で空き時間が多い ので→「到着=運」です。

「2019年の4月1日 に 令和」になった」 ので、
今は→「自ら、歩いて「運(ん)」をつかむ=地元 運(ん)」です。

「スベラネーゼ」で、
合格番号1番「かなうんや~!、かなうんよ~!」で。
合格番号2番「新金谷論(シンカナヤロン) 島田-win(シマダーウィン)」で。
合格番号3番「3くる?→みんなでいきたい~!→「みんくる」」で。
合格番号4番「島(しま)です、所は。駅名は「日切」ですが。」で。
合格番号5番「五和駅で→「5」~かく→合格、だで~」で。
「合格番=幸福の神様 が、上り電車に乗って やってくる」での、
  北五和地区の「高熊&福用&神尾地区=神尾駅&福用」で。
「大和田= 5月1日=始まります 「おわだ」 です。」で。
「家山= か~さん、私の「あんこ」 採用 して~(Tea)」で。
「抜里=ゆっくりぬくり、ここ が え~よ=Teaタイム」で。
川根温泉笹間渡=ササマドゥの温泉好いよ、伝説」で。

六合=「「自転車に、しっかり かぎ」で、ロックGO!」で。
島田=「今 4月「だまされないぞ、「しまだ」 だで。」で。
金谷=「「かなう」 のは、金谷 その次 新金谷」 で。

「五和小学校」は1873年開校(1973年=100年祭).
「五和中学校」は、閉校式の年代に 「閉校記念 誌」が配られ、
6・3制=新制中学校 の開校時期=記載 されています。
Posted by 大井川以西に住む人 at 2019年04月04日 10:44
>管理人さん。

「何もないこと が新しい はありえない 」ので、
2019年の世の中、
  住む側には、「通過される のも、好(よ)いもの 」ですわ。

その理由 は
「停車では、自分以外に食料等(飲食)、見んといかんもんで」で。

Q「何で 電車の中に「整理券」が あるか?」には、
A「ひとりでこなす=ワンマン運転 だからさ。」で、即答 できる。

地元の人でさえ、
マイカー使用での買い物 で「大きな荷物も、購入できる」です。

これから、
「何も持たず にやってくる=その地域の情報に 疎(うと)い」と
みなすこと も、迎える側の地域には重要なこと で。

基本的に「無人駅はある」 けれど、
「高速道路ICから近いから 「秘境駅」は 島田市内に ない」です。
<「神尾駅」は、対岸からは、よ~~~く 見えますよ。>
実際に「対岸には、島田駅前から→「路線バス」」がある こと、
横岡~神座では「「水路橋」を、時間帯で、徒歩でも渡れる」を、
対岸の地区の市民なら「「甚六バス停」?知ってるよ~」ですし。
Posted by 大井川以西に住む人 at 2019年04月04日 11:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五和駅がお正月モードになりました
    コメント(3)